2018年6月12日火曜日

釣行記:30kg未満のクロマグロはリリース(日立港 日立丸 マグロルアー船)

こんにちは、ツリドリです。
今回は、日立港の日立丸さんのマグロのジギング/キャスティング船にお邪魔してきました。
日立丸さんには今回初めてお邪魔しましたが、横浜から車で二時間程度と、伊豆の伊東あたりと同じくらいの移動時間で、下田なんかと比べるとだいぶ近いです。
ただ、高速代が片道5千円弱とちょっと高いですが・・・
出船時間は状況によって変わるらしく、この日は4時出船で、船代は1万5千円でした。

大型で綺麗な船でした

ここ数日は、数Kg〜20Kgのキハダやビンチョウが、一人数本も釣れるほど好調だったようなので、期待して乗船します。

ポイントは正に太平洋、外海です

今回は、ジギングタックル、電動ジギングタックル、キャスティングタックルの3セットを持ってきました。
マグロのサイズが小さいので、少し弱めのタックルです。



日立港を出発して、一時間くらいで鳥山を発見、各々キャストしたり、ジグを落としたりします。
しばらくジギングをしていると、フォール中にヒット。
そこそこ走りますが、マグロと言う程ではありません。
強引に寄せると、2kgくらいの可愛いメジ(マグロの幼魚)でした。

この日既に船中で何本かメジが釣れていましたが、全てクロマグロで船長からリリース指示が出ていました。
30kg未満のクロマグロは、水産庁からリリース指示が出ています

私の掛けた魚もクロマグロのようなので、美味しそうでしたが、ギャフをアシストフックに引っ掛けて針を外し、そのままリリースしました。
写真撮り忘れたのが残念です。

その後、鳥山を何度も攻めましたが、プラグにもジグにも反応せず、シイラをかけただけで終了となりました。
日立丸さんは、冬になると大型のマグロ狙いのキャスティングゲームをやるそうなのですが、タックルがステラ30000番にPE12号、ドラグ10Kgらしいです。
うーん、相模湾のキハダ狙いのタックルでは太刀打ちできそうにないですね。

[釣行データ]
日時:2018年6月某日 4時00分出船
場所:日立港 日立丸
釣種:マグロルアー
ポイント:日立沖

ロッド1:ダイワ キャタリナ J60HS
リール1:ダイワ キャタリナ5000H(OCEA EX8/PE4号/300M)
ロッド2:ヤマガブランクス Galahad 624B電動 Bait Model
リール2:ダイワ シーボーグ300J(VERAGASS X8/PE4号/300M)
ロッド3:ダイワ キャタリナ C74MS・E
リール3:ダイワ キャタリナ5000H(OCEA EX8/PE4号/300M)

ヒットジグ1:シャウト ランス 200g シルバーホロ

釣果1:マメジ1本(2kg)
釣果2:シイラ1本(3kg)

ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

2018年6月11日月曜日

ロッド/リール洗浄用ポータブルシャワーを作成してみる

こんにちは、ツリドリです。
みなさん、釣りの後の道具の洗浄はどうされていますでしょうか?
電動リールなんかは、ギア部分まで海水が入り込む作りになっているので、釣りが終わったらすぐに真水で洗わないと簡単に塩ガミして故障してしまいます。

水道の無い港でもリールやロッドをすぐに洗えるように、今回は、車載型の釣り具洗浄用ポータブルシャワーを作ってみました。

釣り具を効率よく洗うために、ある程度の水量と水圧が欲しい

Amazonなんかを探すと、エア圧縮式の簡易シャワーなんかを沢山売ってますが、水圧が弱く水量も少なめで、なかなか気に入る物に出会えませんでした。
作った方が早そうなので、材料を集めて作ることにします。車で使用する前提なので、シガーライターを電源にして電動ポンプで送水するシステムに。

Amazonで1200円、揚程6M(0.6気圧)の高水圧ポンプ
(SEAFLO 12V 16LPM 水中ポンプ/SFSP1-L016-01)

ロッドも洗うことを考えると、水量はともかく水圧がある程度欲しいです。
Amazonでいろいろ探して見ると、DC12V電源で揚程6mの高水圧なポンプが1200円ほどで売っていました。同じ価格帯の他のポンプは揚程2mがせいぜいなので、かなり高性能です。

内径8mmのホースだと細くて邪魔にならなくて良い

内径8mmのホースとシャワーヘッドを接続し、シガーライターから電源を取れるようにしました。
このポンプは、電源ケーブルの先には何も接続されていないので、自分でシガーライタープラグを半田付けしてやる必要があります。

10Lのポリタンク 

10Lのポリタンクにポンプをセットして使います。


水道と遜色ない水圧で、快適に釣り道具が洗えそうです。
シャワーヘッドを切り替えれば普通のシャワーにもなるので、これからの季節、いろいろと重宝しそうです。


ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

2018年6月5日火曜日

釣行記:キンメ?金魚?(葉山あぶずり港 まさみ丸 根魚五目船)

こんにちは、ツリドリです。
前回に引き続き、1kgオーバーのキンメを期待して、葉山あぶずり港まさみ丸さんの根魚五目船にお邪魔しました。


金魚?サイズのキンメ

今回のロッドは改造してバットを延長したDEEP ZONEで行きました。
それ以外の仕掛けなどは、前回と同じです。
ライトキンメの仕掛けやタックルのまとめ記事はこちら。




今回もポイントは沖の瀬で、水深300m-550mと大物を狙ってかなり深い水深まで攻めます。


しかし、朝から誰の竿にも反応はなく、全く何も釣れません。
たまに微妙な生命反応を感じて仕掛けを上げてみると、一番下の針に、ちっちゃなユメカサゴやカラスザメが付いてるくらいです。


諦めず、頑張って誘ったりしていると、弱いがキンメっぽい反応があり、期待をしながら巻き上げます。


確かにキンメでしたが、とても小さい(笑)。
うーん、200gくらいでしょうか。
船長にリリースして良いか確認すると、このサイズは釣り上げると弱ってしまうので、持って帰った方が良いとのこと。責任持って食べることにします。

その後も、船内アタリ無く、船長はキンメに見切りをつけたらしく、300m程度の少し浅い場所に移動しました。
クロムツ狙いかな、と思っていると、竿先がガクガク震えるクロムツっぽいアタリがあり、巻き上げると予想通りクロムツでした。


赤ムツに期待して、下二本の針にマシュマロボールとホタルイカを付けますが、残念ながら、クロムツのみで沖上がりの時間となりました。


今回は残念な釣果となりましたが、船宿の釣果を見ると、青物みたいに釣れる日と釣れない日が数日ずつ交互に来ているようです。
釣れる日は大きいキンメも釣れてるようですので、1kgオーバーを狙って、またリベンジに来ようと思います。

[釣行データ]
日時:2018年5月某日(土)6時30分出船
場所:葉山あぶずり港 まさみ丸
釣種:根魚五目船
ポイント:沖の瀬(350〜550m)

ロッド:ダイワ DEEP ZONE 200-240(バットを5cm延長)
リール:シマノ ビーストマスター6000(伝右衛門丸 船PE/PE6号/800M)
仕掛け:下田漁具 近海中深場仕掛け(針16号、ハリス8号)
オモリ:300号

餌1:塩サバの短冊(船宿支給)
餌2:ニッコー化成 スーパーイカタン
餌3:ホタルイカ

釣果1:キンメダイ1枚(200g)
釣果2:クロムツ2本(300g)

ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

2018年6月1日金曜日

長いロッドケースを作ってみる。サイズも可変に

こんにちは、ツリドリです。
ワンピースロッドは仕舞長が長く、運搬時のロッドケースに困ります。
ロッドの長さに合わせた運搬用のロッドケースを複数所有しているのですが、サイズが大きいので沢山あると邪魔になって困ります。

車での運搬がメインですし、個人的にはハードなロッドケースよりも、この商品のようなソフトでクッション性を持ったロッドケースが好みなのですが、この手のロッドケースは、長くても160cmくらいの長さまでしか売っていません。
仕舞長が160cmを超えるロッドをいくつか所有しているので、良い製品が無いか探していたのですが見つからないので、市販品を改造して作ることにしました。

210cmまで対応(笑)

ダイワのポータブルロッドケースを2個縫い合わせ、最大210cmまで収納可能なロッドケースを作りました。
さらに、マジックテープを縫い付け、折りたたむ事でサイズ可変にしてみました。

170cmに

130cmにも

大抵のロッドの収納が可能なロッドケースができました。
これで、邪魔になっている220cmのハードロッドケースを処分できるかな。。。

ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ