2016年8月8日月曜日

ライトキンメ用のロッドを改造する:ダイワ DEEP ZONE 200-240

Amazonでライトキンメ用のロッドを衝動買いしてしまったのですが、自分の手持ちでやるスタイルには合わないロッドだったので、改造してしまいました。

次回のライトキンメは、宇佐美の嘉丸(よしまる)さんを予定しているのですが、使用オモリが300号のようで、今使っているダイワの「アナリスター アカムツ」は250号までで、負荷オーバーです。
まあ、多少オモリ負荷をオーバーしても大丈夫だとは思うのですが、もともと柔らかめの竿であるため、300号だと、アクションがやりにくそうです。

色々悩んでいたら、Amazonのオススメにダイワの「DEEP ZONE 200-240」が表示され、思わず衝動買いしてしまいました。

商品が届いたので、リールとオモリをセットして試してみましたが、バットが短すぎて、手持ちで長時間はとても無理そうな作りです。
返品しようと思いましたが、調べてみると、このクラスのロッドはだいたい置竿向けの設計になっており、手持ち用のロッドはそもそもラインナップになさそうです。
300号のオモリを長時間手持ちでやるツリバカは、世の中そう多くは居ないということですね・・・

無いなら作ってしまえ、と言う事で、新品のロッドを改造してしまう事にしました。
まずは、グリップを剥がしてバットの径を測定します。


外径20mmで、内径17mmでした。
外径17mmのカーボンパイプを使って、バットを延長する事にします。
いつも使っている、「釣道楽屋サバロ」さんで、パーツを購入しました。


  1. カーボンパイプ 17mm 40cm
  2. EVAバット 内径17mm 50cm
  3. ゴム製ロッドエンド
  4. 飾り用金属リング
買ったパーツを加工します。
グリップを切断し、片側5cmくらい内径を20mmまで拡張。
片側はテーパー加工し、反対側はロッドエンドが接着できるよう加工します。









カーボンパイプをバットの中に入れ、接着してバットを延長します。
今回は、15cmほど延長し、リールシートからバットエンドまでの距離が40cmちょっととなり、手持ちにはちょうど良い感じになります。








カーボンパイプの接着が完了後、グリップと飾り用リングとバットエンドを接着して完成です。







微妙に飾りリングの色が合っていませんが、まあ、そこそこ良い出来になりました。
実釣で使うのが楽しみです。


0 件のコメント:

コメントを投稿