2022年12月27日火曜日

22 ビーストマスター 2000 実釣レビュー

こんにちは、ツリドリです。

2022年版ビーストマスター2000を3回ほど使ったので、軽くレビューします。釣り物は相模湾での落とし込みブリで、シーボーグ500J、300J、ビーストマスター1000EJとの比較となります。

ドラグが滑ると警告が表示され、なんかカッコいい(笑

クラッチやパワーレバーの操作性がよい

まず、操作性としては、クラッチがシーボーグと同じで押し下げてOFF、ボタンでONとなっており、大変使いやすいです。BM1000EJのクラッチは非常に使い辛いので、同じ方式で無くて非常に良かったです。
巻き上げ速度もパワーレバー方式で、結局、タッチドライブやジョグダイヤルよりもこれが一番使いやすいです。

パワー・スピードはさすがのビースト

巻き上げパワーに関しては、6Kgクラスのブリを同時に3本かけても止まらず上がってきたので、このクラスとしては十分過ぎるかと思います(ファイト時間約20分)。

まさかのブリ3本の提灯行列。金目じゃねえんだぞ。。。

巻き上げ速度は、今回は正確には測定していませんが、150号の錘で、シーボーグ300JやBM1000EJより早い気がしますし、ハイパワーのブラシレスモーターらしくサバが3本付いててもほとんど速度が落ちず上がってきます。
ただ、その分、消費電力がかなり多いようで、10Ahクラスのリチウムイオンバッテリでも、仕掛けにサバなんかが付いている状態で全力で巻き上げると、電圧が下がってバッテリ残量警告が表示される事があります。電流の測定はしてませんが、同じような負荷だと大型のBM6000よりも電気食ってる感じがします。

カラー液晶で探見丸の画面表示可能

自分は探見丸の子機を持っているので微妙なところですが、リールの液晶に探見丸の画面が表示可能になりました。小さいですが、まあ、これで十分といえば十分な気もしますので、わざわざ探見丸子機を買わなくてもよいかもしれません。

自動停止とレベルワインダーが気になる

気になる点としては、まず、2回目以降の巻き上げで2m地点で自動停止する場合、自動停止寸前まで減速せず急に停止します。初回巻き上げで6mで自動停止する場合はちゃんと減速するので、あえてこのような仕様なのでしょう。浅い時は良いのですが、水深200mとかだとかなり巻き上げ距離が狂ってしまうので、最後手動で速度を調整する必要が出てきます。
また、投入時にレベルワインダーが同期しないため、スプールが軽く回って良いのですが、水深が深くなって残りのラインの量が減ってくると、ラインがスプールに引っかかるようになり、スムーズに落ちなくなってしまいます。落とし込みだとサバのかかりが悪くなるので困り物です。
3号を巻けば糸巻き量的にはライトキンメなんかも行けますが、深場はちょっと相性が悪いかもしれません。

まとめ

水深の深い釣りだと少し難もありますが、総合的に考えると非常に良いリールだと思います。
また、今のシーボーグには同じサイズ(400番相当)の設定はありませんし、10kgクラスまでの魚を釣るには大きすぎず小さすぎず良いサイズだと思います。
個人的には、去年買ったビーストマスター1000EJが大変残念だったのと対照的に、このリールはシーボーグ300Jや500Jと比較しても、使い勝手とパワースピードの両面で十分以上に良いと感じています。

 
ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

GoPro Hero 11 発熱対策(HyperViewで長時間録画)

こんにちは、ツリドリです。

 
釣行の撮影にGoPro Hero 7を使っていたのですが、Hero 11で上下の視野角が広がったので、買い換えました。

しかし、Hero 11の広い視野角は、4K/60FPSか5.3K/30FPSでしか使用できず、試してみると、発熱で30分も連続録画できず、強制停止してしまいます。外部バッテリ接続して一日連続撮影するので、これでは買った意味がありません。

で、色々試してみたのですが、なんと本体上部にヒートシンクを取り付けると、連続録画可能な時間が伸びることがわかりました。バッテリを外した上で、大きなヒートシンクを取り付ければ、HyperView+4K/60FPSでも長時間録画することが可能でした。

下の写真はM.2 SSD用のヒートシンクを加工して熱伝導両面テープで取り付けています( サンワサプライのヒートシンクを切断、マイク穴加工、折り曲げ)。室内では長時間録画できませんが、冬の船上では、問題なく長時間録画が可能です・




ちなみに、下記のような巨大なヒートシンクを取り付けると、室内でも長時間録画可能ですが、かなり邪魔になります。夏には船上でも大型のヒートシンクが必要かもしれませんが。。。





ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

2019年12月4日水曜日

【水中カメラ撮影】 サメに食べられてみた!?

こんにちは、ツリドリです。

仕掛けに水中カメラを付けて撮影をしてたら、すごく面白い映像が撮影できました。
カメラをサメが飲み込んだらしく、サメの口の中から撮影するという、非常にレアな映像が撮影できました。




ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

2019年10月8日火曜日

【実験動画】船釣りで魚が釣れる所を海中で撮影してみました

こんにちは、ツリドリです。
釣りの仕掛けにカメラを付けて、魚が釣れる所を撮影してアップしました。
一応、イナダやエソが釣れる所が写っています・・・マダイとワラサを釣りに行ったんだけどね(笑




こんな感じにカメラを付けてみました

海底なんかは、結構きれいに映りました


ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

2019年9月29日日曜日

【解説動画】相模湾のキハダマグロ釣り

こんにちは、ツリドリです。
相模湾のキハダマグロ釣りについて、基本的な釣り方の解説動画をアップしました。
相模湾のキハダマグロ釣りは年々盛り上がっていますね~

【ゆっくり解説】意外とお手軽!?マグロ釣り

ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

【釣行動画】キハダマグロ:1本28kg、本ガツオ:8本2~5kg

こんにちは、ツリドリです。
今年3回目のトライでようやくキハダが釣れたのですが、オマツリしてしまって糸が巻けず、手釣りでマグロを上げることに(笑
釣行動画をYoutubeにアップしました。

【ゆっくり実況】相模湾のキハダマグロ釣り


 キハダマグロ28kg


 本ガツオ3kg

ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

2019年8月29日木曜日

ヒートポンプ式洗濯機は壊れやすい?

こんにちは、ツリドリです。
釣りに行った後、着ていた服やタオルなどをまとめて洗濯するのですが、先日、洗濯していたら、乾燥中に洗濯機がエラーで停止してしまいました。

洗濯機は、シャープの「プラズマクラスター洗濯乾燥機 ES-A210-SL」と言う、ドラム型でヒートポンプによる乾燥機能を持った機種です。



乾燥も早く重宝していたのですが、何度試しても、乾燥の途中でエラー「C40」で停止してしまいます。
エラーコードを調べてみると、ヒートポンプ周りの異常のようでした。

買って2年半でしたが、本体は1年保証で、ヒートポンプ周りは3年保証でしたので、保証の範囲内で修理できそうです。
シャープに修理を依頼し、三日後に修理となりました。
修理はヒートポンプユニット丸ごと交換となりましたが、サービスマンの方に話を伺うと、「C40」はヒートポンプユニットの故障ほぼ確定だそうです。

いろいろ調べてみると、ヒートポンプ式洗濯機は普通の洗濯機と比較してかなり故障しやすいようです。
まあ、ヒートポンプ式洗濯機は世に出てまだ歴史が短いので、仕方がないのかもしれません。
白物家電なので、10年は持って欲しいところなのですが・・・


ブログランキング参加中!
この記事が面白いと思われた方は、下記をクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ